~江戸川区精神障害者就労支援事業~

就労を希望する方々へ生活支援の一環として、就労支援コーディネーターが就労に向けて、関係機関と連携しながら継続的にサポートします。

「働きたいけど不安がある・自信がない・希望に向かって一歩を踏み出したい・いざ就職はしたものの・・・」など、様々なご相談を伺い、ご本人の状況や希望に応じた方法を一緒に検討し、一人ひとりに合った必要な就労支援を継続的に行います。

対象者

江戸川区お住まいで精神科等に通院されている方 など

支援の流れ

  1. 地域活動支援センターこいわの利用登録
  2. 初回相談 (希望や支援へのニーズを伺います)
  3. 就労支援専用の申し込み・支援開始 ※1年契約
  4. 目標に向けて方法を検討 (個別の支援計画を立てます)
  5. 継続的な相談 (面談・電話) 〝支援開始後は継続的にサポートしていきます〟

支援内容

●ご本人へ

『様々な就労ニーズに応じて支援いたします』

  • 就労相談 (面談・電話・訪問)
  • 就労訓練事業所や就労支援機関等の紹介・情報提供
  • 同行 (ハローワーク・医療機関・訓練事業所・就職面接等へ)
  • 訪問 (就労訓練先・就労先)
  • 求職活動への準備支援 (書類作成等)
  • 就労継続生活に必要な生活支援
  • 心理面への相談支援

●事業主の方へ

『障害者雇用を安定して継続できるように、事業主・就労支援機関・医療機関等と連携しながら、サポートいたします』

  • 職場訪問
  • 障害 (病気) 理解への協力
  • 事業主や関係機関との連携・連絡調整 その他、必要に応じた支援

●その他

  • 出張プログラムやセミナーなどの企画開催(外部からのご依頼もニーズに応じた内容にてお受けします)
  • 精神障害者の就労に関する啓発活動
  • 企業等への障害者雇用に関する幅広い相談対応